吉田さらさの「明日がちょっと幸せになる お地蔵さまのことば」

寺と神社の旅研究家吉田さらさが10年間の旅を通して撮りためた石仏、石の神様像の写真を、お言葉ともにお届けします。

ここから先は行っちゃいかん

人生を創るのはむろん自分自身である。
誰もが自分の好きな道を選ぶ権利を持ち、...
それぞれの裁量で、どんどん未来を切り開いて行けばよい。

しかし、それより先に足を踏み入れると、
人間としてよろしくないという領域もある。
自分の進む先ばかり見ているうちに、
うっかり身の破滅を招くこともある。
だから、ものごとがうまく行っている時ほど、
わしらの声に耳を傾け、周囲に目配りしながら進むように。

徳島県鳴門市 交通安全不動尊
昨日まで徳島に行ってました。四国はこれまであまりじっくり歩いてみたことがなく、全国石仏巡りの本を書いた時もあまり情報が得られなかったため、「四国には、それほどインパクトの強い石仏はないのでは」と勝手に思いこんでいました。しかし今回、地元の方にあちこちお連れいただき、次から次へと関東では見られないタイプの石仏を発見。とりわけ、お不動さんが、要所要素に立っていらっしゃるのが特徴的でした。

むろん他の地域でも、お不動さんの像は珍しくありません。しかし徳島のお不動さんは、他で見かけるものよりもサイズがちょっと大きめです。そして、お立ちになっているのは、道路が大きくカーブするところなど、ちょっと危ないところが多いです。そうした場所に立って、旅人、特にお遍路さんたちが道を踏み外さないように、守ってくださっているのでしょう。

そもそも、不動明王を日本に初めてお連れくださったのは弘法大師さんです。そのため四国では、他の地域よりもっともっと、お不動さんが親しまれているのかなとも思いました。

中でも印象深かったのが、この「交通安全不動尊」でした。短いトンネルを抜けると、目の前に鳴門の海が広がっています。運転してきた人が、突然の絶景に目を奪われてハンドルを切りそこねて事故を起こしてしまう。そんな場所です。実際にお不動さんの前のガードレールには、何度もぶつかった跡がありました。せっかく守っていてくださるんだから、皆、安全運転を心がけようね。

♡3月28日に「お地蔵さまの言葉」をテーマにしたお話とお茶の会を開きます。
ぜひご参加ください。詳細はこちらです。
http://sarasa77.hatenablog.com/entry/2015/01/28/102320

♡こちらもよろしく。
http://www.amazon.co.jp/明日がちょっと幸せになる-お地蔵さまのことば-仮/dp/479931582X

 

f:id:sarasa77:20150221132035j:plain